こんにちは!坂本。です。
はてなブログで5000PV達成したので個人的に検証してみました。
今から約1ヶ月半前の4月下旬から、はてなブログというブログを生まれて始めてやってみました。
はてなブログとの出会い
ぶっちゃけると、刺激が欲しいと思ったのが正直な話。時間も余ってるし、何か始めたいなと思ったときに、良い本に出会ったと思います。
それがこの本です。
この本に出会わなかったら、はてなブログなんてやらなかっただろうと思います。
この本をツタヤで立ち読みしたとき、確かに5万あったら生活が超楽だなと凄く感じたのを覚えています。速攻買って家で読んで、見よう見真似でやってみました。
初めてのアフィリエイト
まずは書くことから初めて、アフィリエイトというものとは何だを勉強し、
今も超勉強中ですが試行錯誤で独学で頑張っています。
5000PV達成してみた
さて、タイトルの話しに戻りまして、先ほどはてなカウンターで5000PVを超えました。
因みに期間は1か月と10日程で5000PV達成したので、40日で達成したことになります。
素直に喜びたいのですが、最初に出る黄色い棒グラフの数字と結構違うんですよね。
いったいどちらの数字を見ればいいのか、全くよくわかっていない初心者です^^;
とにかくこんな感じで、はてなカウンターの数字を載せてみます。
このような結果になっています。
ここ2週間は、アドセンス審査に通った日になぜか450PVを越えた以外は1日平均120PV程度です。
PVが少なくても、モチベーションだけは高い僕。ブログが趣味になったから特にPVがどうのこうのって言うのはあんまりないかな。←嘘w
あくまで結果論で、前提にもよりますよね。
「PVをあげるために記事を書く」のか「そんなの関係なく記事を書くのか」。。
ひとつの指標にスターマークがありますが、これって僕は他の方の記事を最後まで読んだら複数つけますかね。つけてなかったら次からつけます^^;
このスター数って実に興味深いものだと自分は思いますね。
色の意味は未だによくわかっていませんがw
その根拠に、タイトルに【PV】とか【アドセンス】とか【アフィリエイト】とかのキーワードを使ったタイトルにすると、結構スター数が増えるような気がします。
結構みんな気にしてるのですかね??正直僕は若干、気にしています(汗
まとめ
僕は基本のダイエット記事は崩さずに、PV系は雑記として記事にしてしまいますが、自分の数字を晒すって結構な勇気がいりますよね。
なんかの区切りに僕は、PV数とかアクセス数とかを随時載せますので参考にしてみてくださいね。
アドセンスの収入とかは、ポリシーなどに引っかかってしまうかもしれないので、それとなく数字で載せます。
因みに、23日にアドセンス開始して、2週間くらいですが4桁行きました^^
正直、嬉しいです^^
本来はアフィリエイトメインですが、アドセンスは1日に少しでも結果が出てると、なんか嬉しいですね。これで10万くらい行く人って、どんだけ凄いのっだろうって、本気で思います。
次なる目標は、1日に平均200PVくらいある記事を書きたいですね。
ですが僕はPVに拘るのではなく、あくまで読者目線の記事を書いていきたいと思っています。
今は感想文ですが、これからも末永くご愛読宜しくお願いします(*‘ω‘ *)
あなたの心に残るブログを書いていきたいと思います。